2021年度の主な取り組み
◆2021/2/21
公開勉強・意見交換会『 高齢者がん患者への様々な社会的支援 』を開催しました。
・主催:NPO法人がんと共に生きる会
・共催:NPO法人大阪がんええナビ制作委員会
・対象:がん患者・家族をはじめとする 広く一般
・会場:がんと共に生きる会事務所にて
・スピーカー:特定社会保険労務士・NPO法人がんと共に生きる会理事 関孝子
◆2021/4/15
吹田ホスピス市民塾 オンラインセミナーに参加。当会活動紹介と指定発言を行いました。
◆2021/10/31患者体験談と公開勉強会・お話会『笑顔でがんと共に生きよう~膵がんⅣ期3年を乗り越えて~』を開催しました。
・主催:NPO法人がんと共に生きる会
・共催:NPO法人大阪がんええナビ制作委員会
・対象:がん患者・家族をはじめとする 広く一般
・会場:がんと共に生きる会事務所にて
・スピーカー:NPO法人がんと共に生きる会会員 坂本裕子さん
◆通年
がん及び難病についての医療・療養・患者団体等に関する情報提供を目的として当会が運営している『なんがんネット』https://nangan-net.com/ のデザインリニューアル、既存コンテンツ更新、新規カテゴリー追加、及び広報活動を行いました。

◆通年
学会・研究会やがん関連イベントに参加し、当会活動の発表と広報を行うとともに、受講研修しました。
参加学会等 :FFJCP、日本癌学会、日本がんチーム医療研究会、等年度内延べ4回
一部発表演題 :2021/9/18 第28回日本がんチーム医療研究会(於/梅田スカイビルタワーWest)
「疾患横断の診療・ケア・支援情報を提供する『なんがんネット』」
~ がん・難病との共生をめざした情報の提供や患者団体連携の課題 ~ (濱本 発表)
「がん患者への就労支援」~事例集報告~ (関 発表)